Arduino:
JSONを活用する
方法:
ArduinoでJSONを扱うには、ArduinoJson
ライブラリが使いやすさと効率のために人気の選択です。これにより、JSON文字列の解析、それらの変更、オブジェクトをJSON文字列にシリアライズすることが可能です。使い方は以下の通りです:
ArduinoJsonライブラリをインストール:Arduino IDEのライブラリマネージャーを使用し、「ArduinoJson」をインストールします。
JSON文字列のデシリアライズ:以下は、JSON文字列を解析し、値を抽出する方法です。
#include <ArduinoJson.h>
const char* json = "{\"sensor\":\"gps\",\"time\":1351824120,\"data\":[48.756080,2.302038]}";
void setup() {
Serial.begin(9600);
StaticJsonDocument<200> doc; // JSONドキュメントに応じてサイズを調整
DeserializationError error = deserializeJson(doc, json);
if (error) {
Serial.print(F("deserializeJson() failed: "));
Serial.println(error.f_str());
return;
}
const char* sensor = doc["sensor"]; // "gps"
long time = doc["time"]; // 1351824120
float latitude = doc["data"][0]; // 48.756080
float longitude = doc["data"][1]; // 2.302038
Serial.println(sensor);
Serial.println(time);
Serial.println(latitude, 6);
Serial.println(longitude, 6);
}
void loop() {
// 空ループ
}
サンプル出力:
gps
1351824120
48.756080
2.302038
- JSON文字列へのシリアライズ:以下は、データからJSON文字列を作成する方法です。
#include <ArduinoJson.h>
void setup() {
Serial.begin(9600);
StaticJsonDocument<200> doc; // データに応じてサイズを調整
doc["sensor"] = "gps";
doc["time"] = 1351824120;
JsonArray data = doc.createNestedArray("data");
data.add(48.756080);
data.add(2.302038);
serializeJson(doc, Serial);
}
void loop() {
// 空ループ
}
サンプル出力(読みやすくするためにフォーマット):
{"sensor":"gps","time":1351824120,"data":[48.756080,2.302038]}
ArduinoJson
ライブラリの効果的な使用により、Arduinoプロジェクトは人間が読めるフォーマットで複雑なデータ構造を通信でき、Webサービスとの開発及び統合が容易になります。