Elm:
JSONを活用する
方法:
ElmはJSONの取り扱いを明示性と安全性をもって扱います。主にJson.Decode
モジュールとJson.Encode
モジュールを使用します。JSONを扱い始めるには、まずデータタイプのためのデコーダを定義する必要があります。ここでは、シンプルなユーザープロファイルオブジェクトを扱っていると仮定しましょう。
まず、Elmの型を定義します:
type alias UserProfile =
{ id : Int
, name : String
, email : String
}
JSONをElmにデコードする
JSON文字列をUserProfile
型にデコードするためにデコーダを作成します:
import Json.Decode exposing (Decoder, int, string, field, map3)
userProfileDecoder : Decoder UserProfile
userProfileDecoder =
map3 UserProfile
(field "id" int)
(field "name" string)
(field "email" string)
JSONオブジェクトをデコードするには:
import Json.Decode exposing (decodeString)
jsonString : String
jsonString =
"""{"id": 1, "name": "John Doe", "email": "john@example.com"}"""
decoded : Result String UserProfile
decoded =
decodeString userProfileDecoder jsonString
{- サンプル出力:
Result.Ok { id = 1, name = "John Doe", email = "[email protected]" }
-}
ElmをJSONにエンコードする
Elmの値をJSONに戻すために、Json.Encode
モジュールを活用します。
import Json.Encode exposing (object, int, string)
encodeUserProfile : UserProfile -> String
encodeUserProfile userProfile =
object
[ ("id", int userProfile.id)
, ("name", string userProfile.name)
, ("email", string userProfile.email)
]
|> Json.Encode.encode 0
{-
使用例:
encodeUserProfile { id = 1, name = "John Doe", email = "[email protected]" }
サンプル出力:
"{"id":1,"name":"John Doe","email":"[email protected]"}"
-}
サードパーティライブラリ
elm-json-decode-pipeline
のようなElmパッケージは、パイプラインスタイルを用いてデコーダの作成を簡単にすることができ、複雑なオブジェクトのデコードに特に便利です。
まず、ライブラリをプロジェクトに追加します:
elm install NoRedInk/elm-json-decode-pipeline
次に、デコーダの定義を次のように簡素化できます:
import Json.Decode exposing (int, string, succeed)
import Json.Decode.Pipeline exposing (required, decode)
userProfileDecoder : Decoder UserProfile
userProfileDecoder =
decode UserProfile
|> required "id" int
|> required "name" string
|> required "email" string
{- 以前と同様、decodeStringを使ってJSON文字列をデコードするためにこのデコーダを使用します。-}
このアプローチはデコーダを単純化し、コードをよりクリーンで保守しやすくし、特にデータ構造が複雑になるにつれてその価値が増します。